北海道札幌市 ペットの供養・埋葬・納骨
0133-26-3755
お気軽にお問合せください。
法要・供養に関するWEB予約になります。
大切な犬や猫などのペットが亡くなれば、それはとてもつらく、悲しみで何も手につかなくなってしまうことは仕方がありません。大切な家族の一員として楽しい思い出を残してくれたペットが安らかに旅立てるように、まずは気持ちを落ち着かせてご遺体の安置をおこないましょう。亡くなった後は以下の手順でご対応頂くことをお勧めします。
息を引き取った後は、季節にも左右しますが2~3時間で死後硬直すると言われております。そうなる前に出来るだけ素早く対応する必要があります。亡くなってしまったら、日光のあたらない涼しい場所で、ペットシーツやビニールを敷いた上にタオルなどの柔らかい布で包んであげましょう。中型犬や大型犬などは手足を少し折り曲げて整えてあげてください。
かたく水を絞ったタオルなどを使ってペットの亡骸を綺麗に拭いた上で、ブラッシングし、毛並みを整えて尻尾も整えてあげましょう。亡くなった後も鼻や口、おしりから体液が出てくることがありますので、コットンやガーゼをあててください。また、目や口があいたままの状態であれば、そっと閉じてあげるといいでしょう。目が閉じない場合はハンカチなどで覆ってあげましょう。
ちょうど良い大きさのダンボールなどの箱にタオルや新聞紙を敷き、横向きに寝かせます。
亡骸の腐敗や損傷を防ぐため、氷や保冷剤でおなかを中心に背中、頭などを冷やしてあげてください。暑い時期は安置するお部屋をできるだけ涼しくしてあげましょう。
好きだった食べ物やお花、写真などご一緒に火葬できる物を準備しましょう。
※お布団やプラスチック、金属類などは火葬できません。
お気持ちが整ったらペットに対応している最寄の火葬場へ連絡し、火葬してもらいましょう。※原則は亡骸を約束の時間にお持ち頂く事になります。※場所によっては火葬のセットに骨壺などもついている場合もあります。火葬場へお問合せしましょう。
多くの方は、火葬を終え、遺骨を収めた骨壺をご自宅にてしばらく安置する方が多いようです。その後、心の整理を付けた後、49日や100カ日、一周忌などのタイミングでお寺などの納骨堂やその他の方法などで供養します。
ペットの亡骸を供養する方法には、手元供養や納骨、埋葬などがありますが、火葬後しばらくご自宅で保管、供養された後、お寺などの霊壇、納骨堂に祀ってあげることが一般的になってきています。それぞれの方法を理解したうえで、家族同然のペットを悔いのないよう供養してあげましょう。
自宅などにご遺骨を保管し供養する方法です。自宅で供養する為のデザイン性の高い骨壺なども売られているので検討してみるのも良いでしょう。ペンダントなどに写真を入れ持ち歩く方法もあります。また、自宅の庭にご遺骨を埋葬したり、お墓を建てる方もいます。
お寺やペット霊園のお墓や納骨堂にご遺骨を納めて供養する方法です。いつでも好きな日程で訪問できたり、住職がお経を唱え供養することができます。家族同様だったペットを人と同じように供養してあげたいという方に向いております。
樹木葬など専用の埋葬場所や自宅の庭に埋葬する供養方法です。自宅の庭に埋葬する場合は、私有地でなければなりません。また、お寺の共同供養塔にて土に埋葬し住職によって永代供養してもらう方法もございます。
法華宗真門流法栄山孝勝寺北海道石狩郡当別町太美町16番地住職:上川 泰憲
孝勝寺オフィシャルホームページ
ご予約・お問合せなどお気軽にお申し付けください。
☎ 0133-26-3755